まりんこ・ありんこ・とりんこ

「我慢しない生き方」の先へ

◆母親はどうやって自分を満たせばいいのか?

母親の仕事って、

休みといった休みもなければ、

やって当たり前。

 

ママはたまに「休ませろ!」と声を上げるべきだし、

パパは「休んできたらどう?」と声をかけてあげるべきだと思います☺️

 

さて、そんなうまいこといくのか問題。

 

「俺だって忙しいんだパパ」は、その気持ちも汲み取ってあげつつも、こちとら24時間体制なんだが☺️ということを教えてあげてください。笑。

 

そんで。

 

仕事っていうのは怒られる反面、

褒められたり、

褒められなくとも「これやったよ。見て見て!」って場が自動的に設けられてますよね。

 

承認欲求もある程度満たしてくれるんです。

しかも、お金になるし。

お金という目に見える価値に交換できます。

 

 

でで。

 

お母さんも、そういう場を作ってほしいなって思うんです。

 

もちろん、褒めて褒めて褒めて!!があまりにも強すぎるのであれば、きちんと自分と向き合って、「まずは自分が自分のことを褒めてあげよう」とすることはとても大切です💕

 

自分ってすごいんだよー!って。

自分は素晴らしい人間だー!!💕💕って。

 

 

でも、そーは言ったって。

 

やっぱ人からいいねー!って言ってもらったらうれしーでしょ☺️?

 

言ってもらって良いんです。

 

褒めてもらって良いんです。

 

だから、

 

「こんなことやったよー💕」って見せびらかしちゃって良いんです。

 

いやいや、褒めてもらわなくたって、見てもらったりするだけでもなんかちょっと嬉しいでしょ?

 

旦那さんに今日こんなことしたって伝えてみたり、

SNSでこんなことしたって投稿してみたり、

ママ友とかにこんなんしたー!って連絡してみたり、

 

それでも良いんですよ。

 

自分で自分を褒めて満たすことに頑張りすぎなくて良いんですよ。

 

誰かに褒めてもらっちゃおー🧡でも良いんです。

 

家の中での、まだしゃべれない子供相手だけでは気持ちをわかってもらおうったって難しいことです。

 

孤独にならないことです☺️

 

f:id:kakakamari:20190430111604j:image

ヨーグルト400グラムの半分以上も食べたのにまだ欲しいと喚く子に


f:id:kakakamari:20190430111821j:image

金太郎になる子に


f:id:kakakamari:20190430111559j:image

金太郎素肌で着たくないだけなのに「イヤーン」ってなってる子に

 

 

↑↑

 

こんな感じでね。笑。

 

 

ウチの子かわいーんですっ💕でいーんです。笑。

 

自慢していーのです。

 

ただ、自慢しすぎて、過大広告しないように。笑。

 

自分の良いところも悪いところも、全て自分ですから。

 

それもまた、受け入れましょう☺️

 

次回の更新は金曜日です☺️

 

LINE@はイベント情報などをたまにお知らせしてます。

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

良かったら読者登録もよろしくお願いします💕

◆ムカっとは一旦熟してから言ってみる方が色々良い。

前々回の

http://marinko.hatenablog.com/entry/2019/04/27/191626

 

これに少し補足。

 

心の中は永遠の3歳でいましょう。

 

f:id:kakakamari:20190429135144p:image

なんこれ。この画像。笑。

 

モヤっとした時、「なんかムカッとしたなぁ、、でも相手だって・・・なんだし」

 

この「でも」から先はもう少し置いておきましょう。

 

その目線があるのは素晴らしいことです。

客観的になれる眼を持ってるということですよね。

 

でも出しきる前にオトナ目線になるのはやめておきましょ🤗

 

あーもームカつく!

なんで?!

なんで相手は〜やってくんないの?!💢

こーしてくれないの?!?!

ちょっと考えればわかるでしょ💢💢

 

ほんで。

 

このお子様を受け止めてくれるパートナーなら良いんですが👍笑

 

「なんか怒られたわ〜」っつって。

「落ち着くまで待ってるわ〜」つって。

「はいはーい、注意しまーす」つって。

 

ひどいやつは

「はいはい、生理っすか?ww」つって。

言われたりしちゃって。

 

余計にこっちがヒートアップするだけなんで。笑。

 

本当にムカつくポイントがなんだったのかを知りましょう。

 

 

・こちらの話を聞いてくれなかったのが嫌だった

・すごく大事なことだったのに、軽くみられたのが嫌だった

・相手が自己中心的な振る舞いに感じて嫌だった

 

などなど、、他にも色んな理由があると思いますが。

 

そしてこれは一旦寝かしちゃってもOKです(・ω・)

 

なんなら、

頭の中を整理して

時を変え、

場を変えた方が

こちらの意見の重みをわかってくれたりします。

 

それだけ時間を使って考えていたことだったのか・・・と。

 

こちらとしても冷静になって頭の整理しやすくなり、

相手にも理解してもらいやすくなるので、

おすすめです。

 

①ひとり3歳児になって気持ち爆発

②どういうことなのか整理して

③時間や場所を変え、

④相手の思いやりを持って伝える

 

些細なモヤっとをまずは捕まえられるように!

たった10文字だけでもどこかにメモって「頭の外側」に置いておきましょう。

 

そうすることで「脳内検索エンジンにひっかかりやすくなります。

 

あーもうわかんない!

積み重なって全てが嫌!!!

 

という時は、

「この世の全てが嫌」

と誤解しがちですが、

積み重なった数点の問題が解消されず放置してしまった

だけのはずです。

 

 

整理する・・考えるのがイヤ!!という人はとりあえず

 

どこで

なんの時

こう言われた

なんかモヤっとした

 

↑これを定例文として置いておいて書いてみてください。

 

 

**************

旦那

ご飯食べてる時

今日おかず少ないねって言われた

ムカついた

**************

 

みたいな。笑。

 

時間を見つけられたら、

「なんでその言葉にムカついたのか」

「どんなことを言われたかったのか」

「どうしてそう言われたかったのか」

などなど掘り下げてみてください。

 

あくまで「旦那さんも忙しいんだし・・・」なんて大人になってストップかけないように。

 

相手に伝える時だけで良いのです、

「あなたも忙しいのはわかるけど・・・」

と言うのは☺️

 

 

 

LINE@はイベント情報などをたまにお知らせしてます。

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

良かったら読者登録もよろしくお願いします💕

 

◆心の勉強をかじってる人に伝えたいこと

あ、あの今回言うことは完全にブーメランですが、自分の戒め的にも言っておきたいことでして。

 

心を知るのは

心が読めることではない

 

ってことですね。

 

心を知る=知識

心を読む=実践

 

なんです。

 

いくら心の仕組みがわかったところで、

実際に心が読めるわけじゃありません。

 

もちろん心理学や色んな仕組みに関して

知ろうとする姿勢はすごく良いことです💕

 

f:id:kakakamari:20190428095737j:image

 

色んな人の価値観を取り入れようと柔和に働きかけてる、素晴らしい志だと私は思います。

 

でも、それがマウンティングに使われるのであれば知識の使われ方がかわいそうだな😓と思いますし、

 

心強者のつもりでそれ以上学ぼうとしないのはあまりにも謙虚な心なさすぎってやつです。

 

 

 

私も、まだまだ心なんて読めません。(笑)

 

違う価値観を持ってる人に出くわすと

「ひょっ?!」と動揺もするし、

あぁーーーそっちだったか。。。

 

と思うこともたくっさんあります。

 

知識武装、良いと思いますよ。

 

でも、知識武装で追いつかないことは本当にたくさんあります。

 

知識を誰かに聞いてもらうだけのものにするのではなく、ちゃんと「使用」できるようにしましょう💕

 

 

 

↑↑

 

ムフフ。

こうやって話すのは本当にカンタンなんですよ。私。フフフ。

 

だから、ブロガーさんや、

発信者は本当に陥りやすい罠ですね。

(そう、私もです)

 

THE ・知ったか🌟

(イテテ...)

 

 

「知識を使う」というのは、

1.本などで「文字情報」を仕入れる

2.「文字情報」を行間を踏まえて覚える

3.いつでもその「文字情報」を引き出せるようにする

4.「文字情報」を現実に変換する

5.「文字」と離れたところで実践する

 

・・・なんかムズイこと言いましたね私。

 

簡単に言うと

文字から現実に切り替える変換機を身につけなきゃいけないということです。

 

本などで手に入れた文字情報は、やがて文字を離れることで「きちんと使えるようになった!」と言えるわけです。

 

 

 

 

LINE@はイベント情報などをたまにお知らせしてます。

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

良かったら読者登録もよろしくお願いします💕

◆自分なんかダメだー!って思う前の予防接種

f:id:kakakamari:20190427182946p:image

 

 

✔️たまに不安になる時がある

✔️仕事やママ業で落ち込むことがある

✔️気分に上下の波がある

 

こういうタイプの人は敢えて数値化することが望ましいです💕

 

ネガティブな時というのは視野が狭くなっていて、

 

もうダメだ・・・

私にはやる手立てがない・・・

 

という思い込みが始まってる場合が多いです。

 

その時にちょっと待ったー!

 

と待ったをかけてくれるのが「数字」だったりします。

 

数字ってなんか無機質っぽいですしね。笑

 

f:id:kakakamari:20190427185826j:image

 

日頃から自分のデータを数字に置き換えてみて、たまに遠目で眺めてみます。

 

俯瞰してみることで、

頭を悲しむ方ではなく

分析する脳に切り替える

ことを目的にしちゃうんです(`・ω・)ゞ

 

f:id:kakakamari:20190427185842p:image

 

これ笠井さんの最近の読書データ。笑

差がウケる。その前に充電無さすぎ死ぬ問題。笑。

 

上のデータはなんてことない読書データですが、何日か分を遠目で見ることで例え少ない日があっても

「あぁ、やってしまったな、、」というより

「この日何があったっけ?」

「どうすればいいのかな?」みたいに考えられます。

 

主観的になると、

「あぁ、なんとなく良くない気がする、、(´△`)」

という曖昧に悩んでしまうだけになります。

 

逆に言えばデータ化しても

「この日はできてないじゃないか!ダメだ!」と決めつけるのではなく、何が問題だったのかな?とその日の自分の言い訳を聞いてあげることが意外と大事です。

 

過去はいくら責めても変わらないのでね。

 

言い訳を聞いてあげて、どうしようか?と前に進む策を考えてあげてみてください!

 

ちなみに私が使ってるのは

「リズムケア」です。

f:id:kakakamari:20190427191150j:image

シンプルでわかりやすくてオススメです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=dev.distudio.rhythmcare&hl=ja

 

 

自分の毎日をレコーディングしておいて、あとからフィードバックすることで「自分から少し離れる」とすごく冷静になりやすいです。

 

予防接種に自分レコーディング!

 

 

 

LINE@はイベント情報などをたまにお知らせしてます。

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

良かったら読者登録もよろしくお願いします💕

◆悪口はなぜ気持ちがいいのか

 

学生の方も、

社会人の方も、

専業主婦(主夫)の方も、

おこんにちは。

 

誰にでも経験したことがありましょう。

 

「悪口」

 

f:id:kakakamari:20190426182604p:image

 

 

悪口を言うとなぜあんなにお酒がさらに美味しくなるんでしょうねー。

 

(悪い顔😈)

 

最初の悪口はきっと「悲しい」気持ちから入ってるはずです。

 

「こんなことされて悲しい」

「こんなこと言われて悲しい」

 

その気持ちを一人で消化できず、誰かにシェアして理解して欲しい。

 

たったそれだけだったのに。

 

誰かに理解してもらえると嬉しい。

誰かに共感してもらえればもっと嬉しい。

 

仲間が増えた気がして嬉しい・・・。

 

仲間が増えると

人は強くなります。

 

いいえ、

本当は弱いのだけど、強くなった気がするんです。

 

 

 

人間は・・・いや動物的に見ても

生きることに置いて「仲間がいること」というのはとても「強い」のです。

 

イワシの大群は大きく見立てて敵に襲われないようにします。

 

f:id:kakakamari:20190426175238j:image

 

草食動物は例え肉食動物に追われても仲間がいればもしかしたら助かる可能性があります。

でも、シマウマvsライオン1:1だったら、到底敵いません。

f:id:kakakamari:20190426175433j:image

 

 

人間も同じです。

 

ハブられたら、弱いんです。

仲間がいたら、心強くなる。

 

「悪口」は「あなたとの秘密」ということです。

 

「秘密」を持ってるというのはその他の人間より結束が強くなることでもありますよね。

 

そしてその結束は生存欲求きてるわけです。

 

悪口→共感してもらう→強い仲間が増えた→生存欲求を満たせた→生きやすくなった

 

生きやすくなったと思うと人はそれを=気持ち良さと感じてしまうんですね・・・。

 

本当は、

お互いをよく知って、

互いにわかり合って、

それで結束したら、それは本当に強いものです。

 

けどその人と人を繋ぐ「ボンド」が「悪口」だったら?

 

それはお仲間ごっこになるんです。

 

悪口言われてる人が繋ぐ友情

 

なんとも悲しい響き・・・。

 

悪口言い合って楽しむのは人の勝手ですが、それでくれぐれも

「私たちって、お友達よね❤️」なんて思わないことですね。(笑)

 

悪口はガス抜きになりますが、

あまりに言い過ぎると

こういう「勘違いトモダチ」ができたり、

下ばっか見て上を見上げようせず成長スピードが遅くなるという弊害が起きたりします。

 

最初に感じた「悲しみ」をエサに楽しむのではなく、

最初に感じた「悲しみ」を自分の中でどう捉えてどう相手と向き合えばいいのかを考えることが自分のステップアップになると思いますよ!

 

悪口言いすぎちゃったなー・・なんて思った時には少し改めて1番最初の「悲しい」の根源を見つけ出してみてくださいね。

 

 

LINE@ イベント情報などはこちらから配信しています。

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

良かったら読者登録もよろしくお願いします💕