まりんこ・ありんこ・とりんこ

「我慢しない生き方」の先へ

■相手の感情が消化しきれてないのか、自分の感情が消化しきれてないのか。

問題の捉え方

ってとても大事で。

f:id:kakakamari:20161210132405j:plain 

何か問題が起きたときって、

・相手に問題がある

・自分に問題がある
・両方に問題がある

のどれかよね。

 

・相手に問題がある のに自分の問題だとする

ということは、

問題が相手に起きてるのに自分の問題とすることが問題

になるということね。

 

すぐ謝るとか、

罪悪感を持ってみたり。

 

自分の問題じゃないのに自分のせいにしてると

余計相手がつけこんできたりして余計問題が大きくなったりする。

 

・自分に問題がある のに相手の問題だとする

ということは、

問題が自分に起きてるのに相手の問題とすることが問題

になるということ。

 

余計なおせっかいを言ってみたり、

ムカついてみたり。

 

これがわからんと、

・無駄に自分を責めてみたり、
・相手のせいにしかしなかったりして
根本的な解決ができないんよ。

もしくは、互いに相互し合って問題が起きている。

 

自分が原因だと思っていることは、本当に正しいことなのか一度疑った方が良い。

 

私が〇〇なのは、△△だからだ。

 

モテないのは、容姿が悪いからだ。

勉強ができないのは、頭が悪いからだ。

仕事ができないのは、デキない人間だからだ。

 

大体、このアタリは間違ってる。

 

・そもそもメチャクチャ具体的じゃなくて抽象的だし、

・本来自分が持ち合わせてるもの・・・性格や人格のせいにしてる

わけだけど、

生まれ持った性質や性格や人格は

「どうせ私ってこんなんだから、ダメなんだ」

って開き直るんじゃなくて

「こういう私だからできることってなんだ」

って今持ち合わせてる性質を武器として変換するだけ。

 

性質・性格・人格・容姿

自分の持っているもの全て

不幸になる言い訳にはすんなよなってことだわな。

 

 

自分のつけてるアタリが本当に合ってるのか合ってないのかについてまず議論する(´∀`)

自分の思考のクセに気付かないと、

自分を問題児に仕立てたり、

相手を問題児に仕立てるのですな。

そして悩み続けるわけです。

 

悩みっていうのは起こるべくして起こってるってわけですな。

 

じゃ、どうやって自分の問題なのか、相手の問題なのかを見極めるかなんですが。

 

・相手に問題がある のに自分の問題だとする

「自分の行為」ではなく、人格否定してくる人に対して

はい、即スルーです。

 

それとなく「自分の行為」を問題にさせようとしてくる人に対して

このタイプ、めちゃくちゃ人のせいにするのが上手です。笑

 いわゆる被害者ヅラしてくる人。

本当は自分が起こしたことなのに、

「あなたが~したから私は悲しい思いしたんだ」

「あなたが~したから私は怒っているんだ」

と自分の消化しきれない感情をそれとな~~~く上手になすりつけます。笑

相手が、感情を消化しきれていないのを把握する。

相手の気持ちを優先しすぎてることに気付いて、

自分の気持ちにもっと敏感になることが必要。

 

・自分に問題がある のに相手の問題だとする

正直このタイプは、、問題に直面してる自覚がないです。笑

でも、生きづらさを感じます、

・なんかイザコザが絶えなかったり、

・感情にものすごく波があります。

 自分の感情が、消化しきれているかを把握する。

感情に振り回されるのはほどほどにしておいて、

自分の気持ちの詳細をわかることが必要。

 

 

 

頭こんがらがってませんか(''ω'')ノ?笑

これがわかると問題の所在がわかるので、ブレにくくなるだよ。

問題が起きた時、自他どちらの気持ちの問題なのかを明確にして、

そこからスルーするのか、自分のなにが問題なのか、把握すると良いです( ´ ▽ ` )ノ


 LINE@→http://line.me/ti/p/@nok0668t
検索用@nok0668t(@をお忘れなく)