まりんこ・ありんこ・とりんこ

「我慢しない生き方」の先へ

◆根性論のメリットデメリットから考えること

平成も後半にはもう根性論はダメだって言われ始めましたよね。

 

※実際にノット根性論がやれていたかどうかは別としてね。

 

なぜ昔は根性論がもてはやされ、

今の時代は否定されてるのか。

 

今も昔も、時代が変わっても、

 

根性論の良いところと悪いところは変わってないと思います。

 

あのね、根性論の良いところは

 

努力と忍耐

 

ですよ。

 

これが基本にあらば、大体のことはケッコー切り抜けられる。

 

知識があればデフォルトで頭のいい話できます。

 

コツコツやる力があれば、ちょっとしたハードルもスッと超えられます。

 

自分の気分に左右されず、ブレにくいです。

 

 

いやぁー。

 

最&高じゃないか。

 

そうなんですよ。

根性論も悪くないんです。

 

 

 

た&だ

 

忍耐が行き過ぎて、我慢になりがちなんです。

 

そんでとにかく基本に忠実が好きなんです。

なので基本ルーティーンを見直すことが苦手です。

 

コツコツはできるけど分析力となると...「?」なのです。

 

ここがデメリット。

 

でも、そもそもの知識をコツコツ溜めておかなければそれはそれで分析するための材料がないw

 

なので、コツコツと自分への謎かけ

 

これが最強だと思っています。

 

あ、いや、

 

コツコツ✖️謎かけ✖️行動

 

f:id:kakakamari:20190608171455j:image

 

 

ですね。

 

コツコツしない→言いように使われる

コツコツのみ→結局頭一つ抜けた人に都合よく使われる

謎かけのみ→哲学ぶりたい人

行動のみ→同じことして同じ間違いする

 

コツコツ✖️謎かけのみ→説得力ない、頭でっかち、マウンティングしがち

 

コツコツ✖️行動のみ→そこそこできるけど持ってる知識をフルに使えない

 

謎かけ✖️行動のみ→フワッとしながら突っ走ってしまい失敗グセつきやすい

 

コツコツ✖️謎かけ✖️行動→三方向からエネルギーかかると視野も広ければ行動力もあり爆走

 

 

 

はい。

 

また理想論唱えたったね:(;゙゚'ω゚'):

 

これがうまくいきゃみんな苦労しないんですと。

 

でもね、

100パーは無理だとしても

常に理想は抱いておきたいところ

 

このイメージングはすごく大切だと思います。

 

たまに思い出すんじゃなくて常に思い出す。

 

ダイエットも、

1日のうちにダイエットしてることを思い出す回数が多いほど理想の体型に近づけるそうですよ。

 

他にも言えることですね。

 

〜 remember me 〜

 

(うるせえ)

 

 

負けないで、もーおーすこしー

 

ていうより

 

忘れないで、まーいーにちー

 

て感じすね。

 

LINE@↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

良かったら読者登録もよろしくお願いします

 

 

 

 

◆それ、エネルギー不足と違うのん

パートナー関係ってなんしょーね。

 

存在が一番近い人で、

人生を協力し合う人で、

癒し癒され、

 

一番影響力のある人なんじゃないでしょうか。

 

なので、

良いところも影響するし

悪いところも影響されます。

 

じゃどうやって良いところが影響されて

悪いところが影響されるんでしょうか。

 

その判断材料は

 

エネルギーの強さ

 

っす。

 

どっちが「エライ」とかそーゆうんじゃないんですよねー。これがねー。

 

バッチバチにポジディブだったらそっちの方に傾きやすいですし。

 

ガンボコに(?)不安が強ければそっちに偏っていきます。

 

不安もエネルギーの一種です。

 

エネルギーっちゅーんは。

 

つまり、どんだけ行動的なのか。ってことです。

 

パッパラパ〜ってアレコレ行ったりやっちゃうのは、行動ですよね。ザ・行動力です。

 

んでも、

頑としておうちの中にいる😑

のも行動のうちの一つです。

 

Aさんはお外行きたいなーと思ってるけど

そこまで絶対行きたいわけじゃない・・・

Bさんは出かけたくなーいと強く思うと、

必然とAさんはBさんの意思に従いますよね。

 

Aがお外に行きたくないのはBのせいだーって思いたくなると思います。

 

確かに、説得するにはエネルギーかかりますからね。

 

けど、

そのエネルギーをかけられないのはAですし

Bのエネルギーを無視できないのもAです。

 

 

なので。

エネルギーって大事なんです。

 

最近、多分私が弱ってるみたいで。

 

我が旦那氏のソレを無視できなかったりするのですよ。

 

あー、エネルギー不足してるな・・・と思ったのです。

 

なので、この前ぼそっと

 

f:id:kakakamari:20190605142350p:image

 

つぶやいてたんすね。笑。

 

エネルギーに関しては検索するとたくさん出てくると思います。

 

私自身ここが苦手ポイントで学んでいくべきだなと実感しているんですが、

 

行動を無理やりしちゃう⭐️

 

(意訳:バンジーを飛ぶ、とも)

 

っつーことと、単純に、

 

マジで今流行りの、

 

筋トr

 

体力だと思ってます。

 

 

あ、あと資金力。(爆)

 

 

資金力のある国が戦争やろうとしますよね。そゆことです。あい。

 

そんなわけで、最近のあたくしたち夫婦はぜつみょ〜に・・うまくいってません。笑。

 

仲は良いんですけどね、

逆にその仲良い感じがむしろ足を引っ張ってるような気がしますよ。

 

このままでえーんかなっていう錯覚を生み出しています。完全に。

 

よろしゅうない。

 

 

そんなんで、エネルギーに関しては勉強せなあかん分野ですね。

 

足りないところを自覚することは、スッキリする反面、どげんのせんといかんの気持ちと合わさって、複雑です。

 

モスバーガーの肉肉バーガーぐらい忙しいですわ。

 

f:id:kakakamari:20190605144754j:image

 

何回見ても口の中忙しい思い出でいっぱいになる

 

みなさんは、エネルギー足りておりますか?

 

LINE@↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

わ良かったら読者登録もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆その人生は正解か?

今までの人生を、みなさんはどう捉えてますか?

 

f:id:kakakamari:20190603003350j:image

 

あの時あーだったらなー、、

あーすればよかった、

後悔した、

挫折した・・・

 

この感覚が強いといわゆる自信がないってやつになります。

 

一方、同じ事柄でも、

 

あの時あーだったけど覆したったわ

ピンチをチャンスに変えたったわ

失敗してむしろ良かったわ

悔しい思いして良かったわ

 

こーゆう人は一時は痛みがあっても自分でどうにかしたったるわってゆー、そう、いわゆる自信があるってやつになっていくんですよね

 

捉え方次第です。

 

で、す、け、ど。

 

捉え方次第なんですけど。

 

全て、完結してるんですよ。

 

はい、もいちど。

 

あの時あーだったらなー、、

あーすればよかった、

後悔した、

挫折した・・・

 

↑「、」でおわているぅ。

 

あの時あーだったけど覆したったわ。

ピンチをチャンスに変えたったわ。

失敗してむしろ良かったわ。

悔しい思いして良かったわ。

 

完★結

簡★潔

 

(「ラブ★コン」みたいにいうな)

(懐かしすぎるし)

 

ちゃんと「。」付けられますよね。

気持ちに後ろ髪引かれてないっすよね。

 

完結するまでどうにかしてますよね。

ポジティブにして、終わらせてますよね。

 

ってーことは。

 

捉え方次第っていうのもちょっと誤解を生むわけですよ。

 

ポジティブな捉え方をするまで行動している

 

っちゅーね。

 

そゆことなんですよ。

 

後ろ髪引かないようにちゃんと最後までやり遂げてるのですよ。

 

なので、

どこまできちんとこだわって完結させるか。

 

ってのは。大切なことだと思います。

 

あ、でも。

 

1つだけ付け加えたいのはね。

 

完結しないのが好きな人もいるんですよ。

 

つまり、悩んでいたい。

 

イヤミじゃないですよ。

あ、イヤミで言ってる人もいると思いますけどね。

私のは、イヤミと違います。

 

 

悩みたいのもまた1つの欲求です。

 

本来気にしなくていいところを重箱の隅をつつくように気にしてってしまう。

 

それはそれでもう、感性ですしね。

 

そして、このタイプはメチャクチャアーティストタイプです。芸術爆発しまくりタイプです。

 

※ただし、1000パーセントセルフマネジメントが下手です。マネージャーをつけてください。笑。

 

 

 

なんでね。

 

まぁなんでも正解は、正解なわけです。

不正解も正解です。

 

「完結」が苦手な人は、もうちょっと頑張って完結させるでもいいし。アーティストタイプと思うのでも良いと思います。

 

ここの捉え方の違いは出てくると思います。

 

生き方は自分で選べる。

てことですね。

 

次回の更新は6月7日(金)です

 

LINE@↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

わ良かったら読者登録もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

 

◆Oh★My ★Got

予約投稿したつもりが明日(いや今日)の日付になってたぉーん★

 

正論大会↓

(いや確認するタイミングもっとあったやろ)

(もっと自分のブログに興味持て)

 

 

てなわけでブログは明日(今日)に繰り越しどぇっす😚😚😚

 

深夜のまりんこさんでした。本でも読んで寝たいでっす。

 

最近は夫婦のあり方に危機感持ってまぁっす★

(え?さりげなく爆弾発言)

 

 

◆懺悔しちゃうよ。

f:id:kakakamari:20190531232623p:image

 

ねー。

 

言いたくねーなー。

 

しかも、見てらっしゃるかもだからそもそもこれをネタにすることも気になりますがネタにさせてもらいます。

 

というかその・・・ごにょごにょ。

 

とりあえず話し始めます。

 

以前カウンセリングでうまくいかなかった方がいらっしゃいます。

 

何回も何回もなんっかいもぶつかって、結局その方とのカウンセリングは途中で終了となりました。

 

私の実力不足を感じた瞬間でもありました。

 

今となってみれば。

 

やっぱりどう考えてみても、

私の実力不足を感じさせられるしかありません。

 

その方は本当に辛い思いをされておりました。

 

そして、私のやり方にも不服でいらっしゃいました。

 

いえ、、正直なところ、

きちんと当たることができるのが私だったのだと思います。

 

私はそこをもっと俯瞰して見なければいけないのに、私も同じ波に乗ってしまったのです。

 

いやー、幼いことをしてしまいました。

 

カウンセリングを舐めていたともいえます。

 

当時の私には彼女を全肯定はできなかったのです。

 

私の言い方、やり方、ありとあらゆることを否定されて、私もカウンセリング経験が多くなかったのもあり、

 

オブラートに包まずに言うと

 

「私にカウンセリングを申し込んできたくせに、私のやり方を否定するとは何様だ!」

 

となってしまったんです。(もちろんこんなこと言うてませんよ。でもきっと当時の私はこう言いたかったでしょう。態度には出てたでしょうね)

 

はい、自信のなさの表れですね〜。

謙虚のなさヤバイですね〜。

余裕なさすぎですね〜。

 

私の些細な質問が彼女には尋問に聞こえてしまい、

私の些細な肯定が彼女にはむしろ否定に聞こえてしまい、

 

その誤解を解こうとしても、まぁ、↑こんな高飛車な態度でしたから?笑、アウトでしたよね。

 

同じ舞台で戦ってしまったのが最大のアホポイントです。

 

何事も客観視しなくてはいけないオシゴトなんです。カウンセリングは。

 

最後にはお互いリスペクトなんてさらさらなかったでしょう。完全に関係破綻してしまい、終了となりました。

 

プロ失格!

 

カウンセリング募集をなんとな〜くやめてしまうのも、自信のなさからじゃないからね!・・はウソになるでしょうね。

 

改めて勉強、見つめ直しているところです。

 

もちろん今まで紹介させていただいたクライアントさんが一年前と打って変わって、カウンセリング効果を報告してくださる方もいます。

 

が、色んな人に対応できなかったのは、やはり私の実力のなさや、その時に謙虚になれなかったこと、さまざまなことが言えるでしょう。

 

この先、カウンセリングの新規募集を再開するのは少し先になります。

 

で。

 

このクライアントさん。

 

本当に当時は悩まされました。

そして私のビジネスの先生に言われました。

 

クレームされたりすると、それだけ時間を割くでしょう。

他のことをしていても、ずっと気がかりでしょう。その時間もコストになりますでしょ。

心の問題って一番扱いづらいですよ。手術はメスを入れたらすっと治ります。でも心はそうはいきません。心は手術できないですからね。

それでも笠井さん、耐えられますか?

 

私はその時すぐに首を縦には触れませんでした。クライアントさんも深刻でしたが、私も同じくらい深刻になってしまってました。

 

また似たような方に出会った時、一体どれだけ私に耐久性があるかはわかりません。出会ってみませんと。

 

ですが、

この方からは、ものすごく得たことがたくさんあります。

力になれなかったところは本当に申し訳なかったですが、、私の至らないところがまじまじとわかったのです。

 

本当にありがたい存在です。

 

こうやって募集をストップさせてる時点で、、耐えれてねーじゃねーか!っつー感じですが、

いや自信は失ったんですよ。笑。

 

それでいて、自信を失って正解とも思いました。

 

 

だって、不足な部分を自信ある風で補うことはむしろ詐欺ですから。

 

それは未来のクライアントさんに失礼ですからね。

 

なので、ちょっとまた出直してまいります。

 

そして出直せるような環境にも感謝しています。

 

お仕事が次から次へとバコバコ入ってきてしまっていては、見直すこともままならないでしょう。

 

カウンセリング再開するまでは、ブログ書いてますんで。

 

 

最近稼働してないLINE@(おい)

なのに突然ライン来たりしますんでびっくりなさらずに。

LINE@↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

わ良かったら読者登録もよろしくお願いします

 

 

◆悪いことしたらそれは加害者と被害者が同居してるのよ。

ママ友と接するようになってから、

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっとどこかしら違和感を感じていたんですよ。

 

f:id:kakakamari:20190531222458j:image

べぇー

 

あ、先に言うと誰などの生き方が正解なんてありませんよね。その人それぞれの正解がありますから。

 

でもですね。

 

私は感じたんですよ。

 

私ヘラッヘラしてるなと。

 

🤣🤣🤣🤣🤣

 

凛が何か良くないことをした時に、私はピシッと叱るのがニガテです。

 

ここには私のここ数年から来た迷いでもありました。

 

善悪で考えるから生き辛くなる。

好きなこと嫌いなことで考えればいい。と。

 

そういう信念が私にはありました。

 

いや、今だってありますけれど、今思うのは、子育てにおいては善悪を教えることは必要だなということ。

 

善悪で物事を考えてはいけないとするならば、、、凛がやってはいけないことなど1つもないことになる。

 

いや、哲学的に言えばやってはいけないことなんてありませんよ。

 

むしろ、アブナイこと言えば人殺したって善悪で考えなければ別に問題にもなりません。

 

※法では裁かれます。ご注意を。笑。

 

もし自分の子供が誰かを叩いたなら、それは良いことですか?悪いことですか?

 

これは、叩かれた相手の立場からしたら間違いなく悪いことです。

 

※中には気持ちいい人がいるかもしれませんが特殊なので今は省きます。笑。

 

相手が嫌だと思ったらもうこっちは加害者なんですよ。言い訳できないんですよ。もーワルモンはこっちです。

 

で・も。

 

加害者も

加害者なんだけど被害者なんですよ。

 

たったそれだけです。

 

被害者だからって加害者になってはいけないこと(叩いてはいけない)ことは必ず教えてあげなくちゃいけません。

 

で、被害者の面を持ち合わせてるわけですから、被害者の部分、その言い分は聞いてあげないといけません。

 

モノを取られた、こっちが叩く前に叩いたからだ、相手してくれなかったからだ・・・

 

子供にはこの言い分があります。

 

これをしっかり口にできれば「叩く」って行為にはならずに済みます。

 

なので、

被害者な部分はきちんと聞いてあげること

加害者の部分はきちんと叱ること

・・・が必要なわけです。

 

 

切り分けてひとつひとつ考えなくちゃいけませんし、それを教えてあげないといけません。

 

「オタクの子がモノをとったからウチの子が叩いたんですよ!」

→いや、コレ正解です。正解ですけど相手には伝わりません。

 

「なんで叩くの!叩いちゃいけません!」

→はい、こちらも正解です。正解ですが、考えを押し付けるだけで根本的な解決になってません。

 

「どっちかだけ」がふせいかーい。

 

 

相手の気持ちと自分の気持ち、どちらも汲み取る。

 

それが本当の理解だと思います。

 

そう考え直してから、ハッキリとダメなことはダメ、と言わなくてはいけないな、と感じたのです。

 

 

 

ただ、大人は善悪に引っ張られすぎなんですよね。だからあえて「善悪で考えるな」と言ってるだけなのです。

 

相手がされて嫌な思いをしたならそれはやっぱり「悪」になりますよ。

 

ただ、その「悪」を買ってでもやるべき必要なこともありますからね。

 

不必要に「悪」を買う必要はないですけどね。

 

ここのさじ加減ムズカシーネー。

 

 

 

ほいでね、あとね。オマケ。

 

単純にこれ、完全に私の個人的な問題もありまして。

 

私自身が怒られ慣れてない。

 

これを感じた時に、くぉーーー、くるしーーーー。となりました。笑

 

ちゃんと怒られた記憶、あんまりなかったんですよね。

 

あのー、うちの母のこと完全にナメくさってました。はい。笑。

 

私が怒られても、ヘラヘラしてると、もう、母も笑っちゃうっていう。

 

いやー、母業も大変ですよ。笑。

 

で、現在母なう、ワタシ。

 

もーね。笑いたいもん。

 

ヘラヘラ笑われてたら、笑いたいです。はい。

 

人は笑いたい生き物です。はい。

 

だって、相手が笑ってるんやもんなー。笑。

 

笑ってるとつられます。

 

でもここ、心を鬼にしないといかん場所なんだと、最近思ったのです。

 

ほんで笑っててカチンと来ないのは、多分母からのDNAなんでしょう。多分ヘラヘラしてると半分の人はイライラ・カチンと来るんですよ。私は良くも悪くもそれがないんですよね。

 

ま、ここら辺は私と同じタイプの人がいれば参考にしてください程度ですが。

 

あのー、言いづらいんですけど、恥ずかしいし爆。人の意見に流されやすい人は「イライラ」しにくいっす。爆。

 

=顔色伺うのがデフォルトな人ですね。

 

いやー、私もまだまだそういうフシがあるということです。やれやれ。大口たたけませんわ。

 

 

LINE@↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

わ良かったら読者登録もよろしくお願いします

 

 

 

◆失敗して欲しくなかった母が言ったこと

娘と一緒にリトミックをやっています。

母が先生をしています。

 

f:id:kakakamari:20190531135416j:image

 

数週間前にりんが動物の名前を答える前にお友達が答えてしまい、それが原因かどうかはわかりませんが・・・そこからりんはグズグズしていました。

 

レッスンの前日に母から連絡が来て、

「明日、また動物の名前をやるから、凛に動物を教えておいてあげてよ」

と。

 

私は母をなだめて、NGを出しました。

 

私はこの時、父に言われた言葉を思い出していました。

 

「お母さんはいつも、まりに間違いなく宿題をやるように言っていたんだ。

 

必ずチェックをして、

必ずちゃんとできている状態で宿題を提出していた」

 

母は完璧主義なんです。

 

それが、孫のりんに対しても出ていました😂

 

最初は「まりがどうにかしてあげて」と言われましたが、それもレッスン前日の話です。もちろん、生徒みんなに対して「おうちでやってきてね」とが言われているわけでもありません。

 

本来なら知らないはずのレッスン内容です。

 

りんが悔しい思いをするのもまた大切なことだと私は言いました。

 

悔しくてグズるのだって過程です。

親は大変だけれど。

 

母は、「そうだよね、悔しいのも勉強のうちだよね」と納得して終わりました。

 

母は本当に母性が強いのです。

ちょっとね、強すぎちゃう。笑

 

母の気持ちもわかります。

できることなら、辛い思いさせたくない。

 

もちろんこれから頑張る局面はいっぱい出てくるし必要です。

 

でも恥をかかないように努力する子より、

勉強の楽しさを知って努力する子に育ってほしいかな、なんて私は思うのです。

 

これもまた親のエゴですけどね!

 

どのみち一度恥かいたら、「恥ずかしい!もっとやらなきゃ!」となるかもしれないですし。それはそれでいいですけど。子供の決めたことなら。

 

幸せを与えるのが親の役目?

 

いやいや、

 

どんな逆境でも幸せになれる力

 

どちらかというとこちらの方が親の役割に近いでしょう。

 

親は順当に行けば先に死にますし。

 

あれです、あれ。

 

魚を与えるのではなく魚の釣り方を教える

 

ってやつです。あれあれ。

 

 

頭の良い人ほどやりがちなやつです。

 

だから「子育ては忍耐」なんて言われるんでしょうね。

 

目先のことだけ考えれば与える方がラクですから〜。

 

目先のこと 軽視しろとは言いません。

 

人は速攻で満たしたい欲求もある程度あります。

 

先延ばしすべき欲求

先延ばしさせない欲求

 

この2つは見分けられるべきですね。

 

どの欲求を先に満たすことが自分の使命だというのか?

 

を理解しなくてはいけないです。

 

使命とは、本当に自分が絶対満たしたい真の欲求とも言い換えられると思いますよ。

 

 

失敗すると大変なことになるのか?

 

いいや。なりません。

 

成功はその先にあります。

 

失敗しても成功は逃げません。ちゃんとリカバリーできていればなんの問題もない。

 

母は、ここの部分がちょっとニガテなだけなんです。ちょっと短期的に考えすぎてるだけ、なんです。

 

なので、りんにはきちんと失敗させました。

 

※今回のリトミックでは、りんは結局グズることもありませんでしたが。笑

 

私は失敗を見守れる母でありたいと思います。

 

皆さんにもしお子さんがいたら・・

あるいはこれからできるのだとしたら?

こんな場面に出くわした時に、

失敗させないようにしますか?

自分はどうしますか?

ちょっと想像してみてくださいね😆

 

LINE@↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ブログは

日・月・火・金・土

(つまり水木以外)の19時

を目指して更新してます。

悩みの根源を楽しく、深く理解してもらえたらと思って更新中。(のほほんペースなのでたまに不定期に休みます・・笑。)

わ良かったら読者登録もよろしくお願いします