まりんこ・ありんこ・とりんこ

「我慢しない生き方」の先へ

■実は「気持ちの根本」を掘り起こすことと「直観を信じる」ことは同じである。

「気持ちの根っこを知る」ということは、「直観を大事にする」ことと同じである(๑•̀ㅂ•́)و✧

f:id:kakakamari:20170323205202j:image

人なんか、「なんとなく」で右行ったり左行ったりする。笑。

 

これを細か〜いところまで焦点を当てて「これをするのは、こういう理由があるからなのだ」と理解ができると、そのあとの話の展開の仕方が見えてくるわけさ。

 

「直観を大切にするから」という意味でフォーカスをしないのも「自分の正しい道」へと導いてくれることになるだろうからアリなのだが、

 

そもそも「気持ちの根本をわかること」と「直観」ってかけ離れてるようで同じじゃないか。

 

どちらも「ちゃんと心の声を聴く」ということでしょう(≧∀≦)

 

この2つの反対語は「エゴ」、頭で考えることだ。

 

頭で考えるというのはどういうことかというと「雑念が入る」ということ。

 

その雑念というものが「利益」だ。

 

その利益の計算することが「エゴ」と呼ばれているのだ。

「これをしたら、良い人に見られる」

「これをしたら、優越感に浸れる」

「これをしたら、自慢ができる」

っていうのは、心の奥底の声ではなく、「何かを手に入れることで円滑に物事を進めてやろうぜへっへっへ(΄◉◞౪◟◉`)」という下心だ。笑。

 

そしてその「下心」とは「強がり」を示すもので、「悲しみ」がたっぷりと込められている。

 

私ってこんな人間だから大丈夫なのよ!!!ほら、私を褒めなさいね!!!!という見栄は、、、悲しみからきている。

 

悲しみを隠すために、強がって見栄を張る。

 

なんで悲しみを隠すかって、「本心に気づかれたら損」と考えるからなんだよね。なにも損しないのにね。笑。

 

ちなみに「強がらない強がり」もあるからね。笑。

「弱く見せることにより不利益が生まれるのを防いでる」だけなので。

 

頭こんがらがった?(笑)

 

その悲しみからの解放が

「根っこから明らかにしていく」か

「スッパーンと直観で決める」か

どちらかなだけなのだ。

 

私はね、直観が狂いに狂ってたから(笑)それはできなかった。

 

直観が狂ってる人というのは不安感の強い人ね。

 

不安感の強い人は、直観が鈍りやすい。

 

不安って精神に与える影響力がとても強いのでなんでもすぐ「不安を感じない方向」へと勝手に導いてくれてしまうのよ。

 

でも、「経験上直観があたる人」は直観に優れてる可能性が高いので「直観に従う」方が良いのだろうなー、と思います。

 

「直観」のまま走るか、「直観の内訳を知るか」それだけの違いですな。

 

なもんで、

「エゴ・頭で考える」ということは、

「気持ちの根本をちゃんと理解するために考える」のと同じじゃないの?!

だって「どっちも頭で考えてるでしょう??」

って感じかもしれませんが、

全くの、似て非なるものなんですなー(΄◉◞౪◟◉`)

 

エゴで考えてる限り、本当の心の声は聞こえませぬ。

LINE@→http://line.me/ti/p/@nok0668t

LINE@(検索用)→@nok0668t(@をお忘れなく)

 

色々読んでみて~

marinko.hatenablog.com