まりんこ・ありんこ・とりんこ

「我慢しない生き方」の先へ

◆心のゆとり=頭のゆとりではない

こちらから読んでみてくださいね。

 

f:id:kakakamari:20180905114100j:image

 

なんで私はこの「ゆとり」と「根性論」なんて話ししたんでしょうか。

 

昔の昔、

昭和的な母親像は「母は我慢するもの」だったと思います。

後輩は「先輩の言うことは絶対」だったと思います。

部下は「黙ってやれ」スタイルだったと思います。

 

 

ただただネガティブなイメージがあると思うんですが、

実は

 

そんなに頭を使わなくてもいい

 

というメリットがあります。

 

頭の省エネさ、やばい。

 

 

で。

 

実は、

 

我慢しない生き方

自分本位の生き方

自由な生き方

やりたいことをやる生き方

 

↑めっちゃ頭使わなきゃいけない。

 

だから、

ゆとりって

「心のゆとり」にはなるけど「頭のゆとり」にはならないんですよ。

 

(゚д゚lll)がーん

 

ですが、

 

インテリさん「ゆとりは頭良くなるんだね。根性論は完全になくすべきだね!」

 

というと、それもちょーーっと違う。

 

ある程度の精神力ってものすごく大事です。

 

なんでかというと、

我慢しない生き方も

自分本位な生き方も

自由な生き方も

やりたいことをやる生き方も

 

ラクな方に行きたいだけ」に流れがちなんです。

 

ちょっとできなかっただけで

「やっぱこれダメやわ〜」

「これできな〜い」

「あ〜才能ないわ〜」

「これ向いてな〜い」

ってすぐに決めがち。

ここで折れがちになっちゃうんです。

 

「できない」を乗り越えないと

 

我慢しない生き方

自分本位な生き方

自由な生き方

やりたいことをやる生き方

 

↑絶対にこれらは叶わないようになってます。

 

めちゃもったいない。

 

つまり「コツコツ頑張る部分も必要」なのです。

 

「コツコツ頑張る」って、365日楽しくないですよね。

 

どんなに好きなことでも、

面白くない、やりたくない日もありますよね。

「それでもやる」

なんです。

 

どんなに好きなことでも

「やりたくない」

「できない」

はあります。

 

そこを乗り越えて、

「私的にはやりきったわ、おなかいっぱいもう大丈夫」

↑ここまできて、やめたらいいと思います。

 

なので、やっぱりどちらも大事です。

 

ただ、これは私の考え(^^ゞ

 

皆さんはどう思いますか?

考えてみてくださいね!

 

 

 

ショウガない人生をやめよう!

ショウガあるLINE@はこちら 

https://line.me/R/ti/p/%40nok0668t
検索用>> @nok0668t (@をお忘れなく)

 

ショウガあるメルマガはこちら

>>https://55auto.biz/moneychristie/touroku/entryform1.htm